PR

【2025年最新】Mrs. GREEN APPLE の人気曲とランキング上位には入っていないけどオススメしたい神曲

青りんご MUSIC
この記事は約9分で読めます。

今日はミセスの曲についてです!ミセスを初めて知ったのは「WanteD! WanteD!」だったのでJAM’S歴は約7年です!!

いざ調べ始めてみると、行く先々で順位が変動したり、単純に好みによって順位が違ったりしていたので、人気曲=再生回数とさせていただきますね。今回はYouTubeの再生回数を元にランキングを作成させていただきました。

ミセスの再生回数ランキング TOP10 2024年11月→2025年3月のランキング変動 

2024年の11月に1回目の調査をしましたが、それ以降もミセスはたくさんの楽曲をリリースし、さらに人気曲を増やしています。ここ最近だと、私はビターバカンスが1番好きです☺

順位の変動はこんな感じです。

2024年11月16日
時点の順位
曲名2024年11月16日
時点の視聴回数
2025年3月22日
時点の視聴回数
2025年3月22日
時点の順位
1位インフェルノ約2.8回約2.9億回1位ー
2位青と夏約1.7億回約1.8億回2位ー
3位ダンスホール
(Official Music Video)
約1.1億回1.3億回4位↘
4位僕のこと約1.1億回約1.2億回5位↘
5位ロマンチシズム約8320万回約8921万回7位↘
6位ライラック約7581万回約1.3億回3位↗
7位ケセラセラ
(Official Music Video)
約7217万回約9076万回6位↗
8位StaRt約7020万回約7770万回9位↘
9位Soranji
(Official Music Video)
約6460万回約8842万回8位↗
10位WanteD! WanteD! 約5896万回約6158万回11位↘


2025年3月更新!Mrs. GREEN APPLEの人気曲BEST20

順位の変動も確認しましたし、2025年3月時点のランキングTOP20はこういう結果になりました。

1位)世界中で聞かれている人気楽曲「インフェルノ」(Inferno)

約2.9億回視聴

変わらずぶっちぎりの1位です!!TBS系全国28局ネット“スーパーアニメイズム” TVアニメ「炎炎ノ消防隊」のオープニング曲になっており、アニメの人気に比例して再生回数が伸びていることが考えられます。

いくらアニメのオープニング曲でも2位と1億回以上の差があるのはどうしてだろう・・・?

答えは単純で、炎炎ノ消防隊は海外でも放送されているため日本だけではなく海外の関心を多くひいているためでした。それにしてもすごい!

2位) 「青と夏」

約1.8億回視聴

3位)「ライラック」 Official Music Video

視聴回数:約1.3億回

大きく再生回数を伸ばしてきました!

この楽曲はTVアニメ「忘却バッテリー」のオープニング曲です。2024年4月12日にリリースされてからずっと話題になっている楽曲です。一歩外へ出かけると、どこかしらで聞こえてきたり、TVから聞こえてきますね。

特徴的なのはイントロの高速ギターで一気に爽快感が駆け抜けていきます!いい曲っていうのは何回聞いても飽きない曲だとどこかで聞いたことがありますが、ライラックはまさにそんな感じで、何回でもリピートしちゃうような楽曲です。

4位)「ダンスホール」 Official Music Video

約1.3億回

5位) 再生回数がついに億超え「僕のこと」

約1.1億回視聴

6位)「ケセラセラ」 Official Music Video

約9077万回視聴

7位) ロマンチシズム

約8921万回視聴

8位) 「StaRt」

約7020万 回視聴 • 9 年前

9位)「Soranji」 Official Music Video

8843万回視聴

10位)回数を伸ばしてきた「点描の歌」井上苑子さんの透き通る声が沁みる

約6850万回

井上苑子さんの透明できれいな歌声とVo.大森さんのハイトーンボイスの最強デュエット曲です。この楽曲は映画『青夏 きみに恋した30日』の挿入歌に起用されています。

ミセスの再生回数ランキング TOP10~TOP20

11位) ドラマ主題歌の「WanteD! WanteD!」

約6158万回視聴

この曲は2017年7月18日から9月19日まで毎週火曜日の夜9時に放送されたカンテレ・フジテレビ系ドラマ「僕たちがやりました」のオープニング曲です。のオープニングにふさわしい疾走感のある、キラーチューン。

12位)「Magic」 Official Music Video

約5369万回視聴

13位) 「私は最強」 LIVE “ゼンジン未到とリライアンス〜復誦編〜”

約5201万回視聴

14位) Love me, Love you

約3955万回視聴

15位) CHEERS

約3481万 回視聴

16位) ブルーアンビエンス(feat. asmi)【LIVE “Utopia” on WOWOW】

約2919万回視聴

17位)「familie」Official Music Video

約2886万回視聴

18位)「ナハトムジーク」Official Music Video

約2760万回視聴

17位)ビターバカンス Official Music Video

約2755万回視聴

最近好きな曲です☺ 初めて聞いたときから一目惚れ?一聞き惚れ?(笑)して以降毎日のように聞いています。

18位)コロンブス

約2712万回視聴

コロンブスといえばMV炎上を思い返す人が多い事でしょう。そんな風に受け取らなかった私は何がダメだったのかよくわからなくて。メンバーが、コロンブス、ナポレオン、ベートベンに扮し、類人猿の家でホームパーティーを開くというストーリーが問題とされたようです。先住民を類人猿に見立てているとかなんとかで差別的だと。

その件を受け、一時はMV公開停止になったのですが、今は見れるようになっています☺

19位) Speaking

約2702万回視聴

20位)「ニュー・マイ・ノーマル」Official Music Video

約2622万回視聴

TOP20には入っていないけどめちゃくちゃかっこいい曲TOP3

こんなかっこいい曲を知らなかったなんて!と衝撃を受けた「パブリック」

ミセスにハマったきっかけになった楽曲です。いや、本当に今すぐ聞いてほしいです。とてもかっこいいので!この時メンバーは何歳なんだろう?もう全てが完成してる。

個人的にサビに込められたメッセージ性が強い楽曲だと思っています。「知らぬ間に誰かを傷つけて 人は誰かの為に光になる」人は誰かの光になることもあれば闇になることもある。優しさが嬉しさを生むこともあれば悲しさを生むこともある。人の表裏一体を唄った曲だと思います。また、最後は「醜いなりに心に宿る 優しさを精一杯愛そうと」から「醜さも精一杯に愛そうと」で締められていて、人の表裏一体を嘆いた後、現実を受け入れる様が描かれていると感じています。

2015年に作られたとは思えないほどかっこいい「我逢人」

2015年2月に発売されたミニ・CDアルバム「Progressive」に収録されている楽曲で、サビの元君の声がとても良い!!

我逢人とは・・・「我れ、人と逢うなり」 出逢いの尊さを三文字で表した禅語です。 「全てのものごとは、出会う(出逢う)ことから始まる。だから人と会うことや、人と会う場、人と出会う姿を大切にしなさい。」という意味が込められています。そしてその込められた大切な意味を元君が声で表現してくれる楽曲です。

サビの「貴方はその傷を癒してくれる人といつか出会って 貴方の優しさで救われるような世界で在って欲しいな」という歌詞がとても優しくてミセスらしくて好きです。

テンポもよく、カラオケで歌っている人も多いです。

CD買う→車内で流す→8曲目→なんだこの曲!?「Loneliness」

お題通り、初めて聞いた時びっくり続きだった楽曲です。まず歌いだしが「死にたい今日も 仕方がないでしょう? 誰かにバレてしまう前に」なんですから。そしてサビの歌詞も「誰にも何も もう何も期待はしないけど 君を好きでは居たい」ミセスといえばポジティブな感じの歌詞が多い印象ですが、こういったダークな感じは珍しくないですか。

あとはサビの元君の声量に圧倒されます。他の人には歌えないだろうなぁっと思った曲です。

個人的に大好きなかっこいい曲。ランキング外の隠れた神曲TOP3

初めて聞いてから今もずっとかっこいい「愛情と矛先」

2016年にリリースされたの「TWELVE」に集録されている楽曲です。1曲目に集録されているのですが、トップバッターにぴったりな楽曲で、テンションと自己肯定感が少し上がる曲です。

ラジオのリスナーから「大事な試験の前に不安な気持ちを吹き飛ばしてくれるような曲を教えてください。」とメッセージが届き、元君がチョイスした曲です。周囲の人に受け入れられたいという保守的な気持ちを捨て、自分の気持ち、自身の強さを信じてを貫き通してほしいという意味が込められてるんじゃないかなと思います。

出だしのドラムとギターで完全にやられた「リスキーゲーム」

この楽曲のメロディーは中毒性があるんですよ笑 確実にリピートします。イントロのドラムから始まり、ギターがテンポの少しずれて追っていく感じがとても好き。

最後の歌詞の「寄り添って歩いてって その結果がなんだって 歩いた足あと数えればいいだろう」からのギターで締められるんですけど、この楽曲を作った時の元君が高校生?高校卒業後?くらいだっていうのがびっくりで。こんな中年に刺さる歌詞を10代が書いているとか天才としか思えない・・・!

この曲を初めて聞いた時、これは絶対CDが欲しいと思い近所を探し回ったのですが見つからず。そりゃそうよね発売が2015だもの。っというわけでいつものようにネットでポチっとしたわけです。

Variety [ Mrs.GREEN APPLE ]
価格:1,641円(税込、送料無料) (2024/11/17時点) 楽天で購入

大森元貴さんがどういう人間なのか心の底から興味がわいた曲「灯火」

実は私、この曲ずっと知らなくて子供に教えてもらった曲なんです。音質に少し時代を感じてしまいますが、元君の圧倒的な歌唱力はこの頃すでに備わっていました笑

この1曲の中に1つの物語がまるっと入っているような感じがする曲です。最後なんか悲しい感じになっちゃうんですけど・・・。

めちゃくちゃかっこいい曲なのでこの曲をTVとかで歌ってほしいなって思ってるんですけどね・・・。ミセス以外にも当てはまるのですが、TVで最新ヒット曲を歌うのもいいけど昔の曲も歌ってくれたらいいのになぁ。今のミセスだったらもっともっとかっこよくなるはず・・・!!

【まとめ】【2025年最新】Mrs. GREEN APPLE の人気曲とランキング上位には入っていないけどオススメしたい神曲

ミセスの曲をたくさん紹介させてもらいました。今をときめくミセスですが、昔の楽曲も本当にいい曲ばかりなので、まだ聞いたことがない人にぜひ聞いてもらいたいなと思って書かせていただきました。

ミセスの楽曲はどれもこれも歌詞が好きで、その好きな歌詞を好きな声の元君が歌うことにより相乗効果が得られるんですよね笑

最近では音楽番組以外にバラエティ番組でも見かけるようになりましたが、メンバーのみなさんいつもニコニコしててすごく好きです。魚屋さんのコスプレ元君おもしろかった笑

タイトルとURLをコピーしました