PR

忘れた頃にふと聞きたくなるThe ROOTLESS。メンバーの今。音楽活動は続けている?

ルートレス MUSIC
この記事は約6分で読めます。

人気絶頂の中消えてしまった日本のロックバンド「The ROOTLESS」とは

ワンピースの主題歌「One day」を生み出したThe ROOTLESS

The ROOTLESS(ザルートレス)は、2009年から2015年まで活動していた日本のロックバンドで、アニメやCMの主題歌にも使われていたくらい人気のバンドでした。

けっこう好きだったのに、ある時すーっと消えるようにいなくなってしまった彼ら。

The ROOTLESSは大人気アニメ「ONE PIECE」の主題歌に起用されたことをきっかけに世間の注目が集めました。

【楽天市場】The ROOTLESS ルートレス / One day 【初回限定盤】 【CD Maxi】:HMV&BOOKS online 1号店
The ROOTLESS ルートレス / One day 【初回限定盤】 【CD Maxi】

この頃のワンピースはエースが大活躍していた頃で、「One day」を聞くと無条件でエースとルフィの顔が浮かんできちゃうくらい。アニメの内容にもマッチしてて本当にいい曲なんです。

そんな彼らの活動をざっとまとめると以下の感じになります。

・2010年10月 アニメ『ONE PIECE』の主題歌に起用された「One day」でメジャーデビュー。
・2012年12月 所属事務所のLDHとレーベルのrhythm zoneから離脱し、ベースの井原さんが脱退する。
・2013年12月 ギターのDuranさんが脱退する。
・2014年1月  バンド名を「Rootless」表記に変更し、所属事務所をビーイングに移す。
・2015年12月 解散を発表

 

ボーカルの声がミスチルの桜井さんに似すぎてない!?衝撃だった歌声

ボーカル野畑さんの声を初めて聞いた時は、ミスチルの桜井さんの声にしか聞こえなくて、「ミスチル CM曲」とかで調べたくらいです。

結果ミスチルではなかったんですけど、それでも「こんなに似ている人がいるわけない!!」と、さらに調べたのですがミスチルとは全く関係ありませんでした笑

でも桜井さんの声って独特で唯一無二だと思いませんか?

少なくとも私はそう思っていたので当時の私にはかなりの衝撃だったんです!

出だしからずっと桜井さんっぽい♡☺

初めてROOTLESSの曲を聞いたのはこの曲です。

学校法人専門学校HAL(東京・大阪・名古屋)のCMでしたね!聞いてすぐ「桜井さん!?桜井さんもこんな曲歌うんだ!?」と思い調べてみると違ったっていう(笑)

ファンだった私が選ぶROOTLESSのおすすめ曲と絶対聞いてほしい神曲

おすすめしたい曲は上記の2曲以外にもたくさんあるんです。

活動期間は決して長くはないROOTLESSですが、心に残る楽曲をたくさん残しています。

その中でも、私による私のための好きな曲をピックアップしました。

聞いたことある楽曲があるはず!?The ROOTLESSの代表曲一覧

ドラマやCMなどに起用された彼らの楽曲です。

曲名タイアップ収録CD
雲の上の世界日本テレビ系『EXILE GENERATION』エンディングテーマアルバム『Essence』
ラヴへBeeTVドラマ『減量ボクサー』主題歌シングル「ラヴへ」
BeeTVドラマ『減量ボクサー』挿入歌シングル「ラヴへ」
One dayフジテレビ系アニメ『ONE PIECE』主題歌シングル「One day」
夢見ヶ丘明治『明治エッセルスーパーカップ』CMソングシングル「変わりたいと、強く望め。それ以外は、いらない。」
エレファントBeeTVドラマ『3枚目のボディーガード ~ボクはキミだけを守りぬく~』主題歌アルバム『The ROOTLESS』

絶対に聞いてほしい楽曲その①「明日へ」

普段あまりバラードを聞かない私ですが、確か当時ものすごく辛いことあり、聞いてた記憶がありますね笑

サビ前の、「誘い出したビルの屋上 暗闇の中紛れている 待っていた夜霧は晴れて まるで二人だけの星空のように思えた」の部分と、「ずっといたいって思えたんだ 君が僕を見つめるたびに 関係ないって思えたんだ 君の過去も僕の過去も 全て受け入れて」のところがめっちゃ好きです!

絶対に聞いてほしい楽曲その②「STAND UP」

この楽曲は、アキレスの子供向けスニーカー「瞬足」のCMソングでした。

この頃は「瞬足」っていうスニーカー?運動靴がものすごく流行ってたんです。

疾走感あふれる映像と楽曲でC完成されたCMってイメージが強かったです。

サビの「駆け抜けんだ 信じぬいて 君にはできるって事 遠くたって 辛くたって 前だけ向いて 悔しくって くいしばって 君は君を越えられる 立ち上がって 一歩一歩 今始めよう」って歌詞がとても好きでした☺

絶対に聞いてほしい楽曲その③「手をふる先に」

この記事を書くにあたり聞き直したのですが「懐かしい・・・」とちょっと物悲しくなってしまうこの曲。

切なさと儚さが同居してるような楽曲です。優里さんの「桜晴」に雰囲気が少し似てる気がします。

ROOTLESSのメンバーの今。音楽活動はしているのか

ボーカル 野畑慎さんの現在。今何をしている?

Xのアカウントを確認できましたが、2016年以降更新は途絶えています。

2016年に事件があり、以降表舞台には姿を見せていないようです。どこかで歌っていれば、声ですぐに気づけるはず・・・

ドラム 大坪祐介さんの現在。今何をしている?

現在はYAMAHA音楽教室や関東近郊スタジオでのドラムレッスンや演奏活動をしたり、指導者としても活動されているようです。

結婚され1児の父になったことを今年の春先に報告されていました。

ベース 井原拓也さんの現在。今何をしている?

解散後、失職しホームレスになったと自身のブログで報告されていました。

現在は個人事業主(ウェブデザイナー)として活動されているようです。

ギター Duranさんの現在。今何をしている?

現在も音楽活動をされている唯一のメンバーです。

B’zの稲葉さん、清春さん、スガシカオさんらが率いるバンド「RED DIAMOND DOGS」にギタリストとして参加するなど第一線で目まぐるしく活躍されています。

ROOTLESS解散後、2018年にソロデビューアルバムをリリースし、本格的にソロ活動をスタートしました。

2021年11月3日に2枚目となるアルバム「Kaleido Garden」をリリース。 現代ロック・シーンの奇才、日本の偉大なギタリストの一人と称されているほどです。

【まとめ】忘れた頃にふと聞きたくなるThe ROOTLESS。メンバーの今。音楽活動は続けている?

次々に素晴らしい楽曲を生み出し、この先も長く活躍し続けるであろうと思っていたのですが、残念ながら「また彼らの楽曲を聞きたい」という願いは叶いそうにありません。

メンバーの皆さんはそれぞれの人生を歩んでおられるようです。唯一音楽活動を続けているDuranさんの今後の活躍に目を光らせていたいと思います。

いつか忘れ去られ誰にも思い出してもらえない日がくるとしても・・・誰かの心に残る作品を私も何か生み出しのこしたいと思いました。

タイトルとURLをコピーしました